プロジェクト

全般

プロフィール

レビュー指摘 #19

機能やシステムに対する定義の裏付け(ISOとか‥があれば)記載してほしい

ESM 岡本7年以上前に追加. 約7年前に更新.

ステータス:
In Progress
優先度:
Normal
担当者:
カテゴリ:
-
開始日:
2018/02/09
期日:
進捗率:

50%

指摘対象ドキュメント:
ガイドライン
指摘対象版数:
2/6 TMC提出版
指摘者:
指摘への対応:
対応版数:

説明

「機能」「システム」なえどの用語定義について、何かの規約(ISOなど)があれば記載してほしい

履歴

#1 ESM 岡本約7年前に更新

  • 対象バージョン未定 にセット

#2 ESM 岡本約7年前に更新

  • 担当者ESM 岡本 にセット

#3 ESM 岡本約7年前に更新

  • 対象バージョン未定 から 2/20 TMC打ち合わせに向けて閉じるもの に変更

#4 ESM 岡本約7年前に更新

  • ステータスNew から In Progress に変更
  • 進捗率0 から 50 に変更

#5 ESM 岡本約7年前に更新

ISO15288の記載を参考に、「システム」と「機能」の説明を変更。

「機能」については、もう少し再考の余地ありかも。

#6 CV 高井約7年前に更新

まずは、以下を参考にしてください。

— IEC Electropedia: available at http://www.electropedia.org/
— ISO Online browsing platform: available at https://www.iso.org/obp
NOTE Definitions for other system and software engineering terms typically can be found in ISO/IEC/IEEE 24765,
available at www.computer.org/sevocab.

他の形式にエクスポート: Atom PDF