プロジェクト

全般

プロフィール

レビュー指摘 #29

「動作」から「作動」へ

CV 高井約7年前に追加. 約7年前に更新.

ステータス:
Resolved
優先度:
Normal
担当者:
カテゴリ:
-
開始日:
2018/02/15
期日:
進捗率:

70%

指摘対象ドキュメント:
ガイドライン
指摘対象版数:
20180213
指摘者:
指摘への対応:
対応版数:

説明

TMC内では、動作といわず、作動という用語をつかうとのこと。作動を基本にする(動作は禁止という意味ではない)。

履歴

#1 ESM 岡本約7年前に更新

  • 担当者ESM 岡本 にセット

#2 ESM 岡本約7年前に更新

  • ステータスNew から In Progress に変更
  • 進捗率0 から 50 に変更

文章の中で「動作」を使っていて、「作動」に置き換えて違和感のない箇所については置換した。

ただ、「協調動作」などのように、これまでの説明で言葉として出てきたり、名称として使われている単語は
そのままにしている。

#3 ESM 岡本約7年前に更新

  • ステータスIn Progress から Resolved に変更

#4 ESM 岡本約7年前に更新

  • 対象バージョン2/20 TMC打ち合わせに向けて閉じるもの にセット

他の形式にエクスポート: Atom PDF